こんなお天気ですが、今日はメディカル&ファームの出張研修で、


グリーンアドバイザーの方々にご指導いただきながら、
暖かくなったら一気に賑やかになりますね。
柴田先生が、「おいしいから食べてみて」って、
ちょっと苦いけど、クレソンみたいな感じ。サラダにするのがお勧めなんだそう。。。
さてさて、これからハーブ王子による野草講座が始まります。
今や、あちこちで大人気のハーブ王子。「はじめまして」です。

この王子様、実に野草にお詳しい。。。
お父さんが登山家、お母さんが料理研究家なんだそう。なるほど。。。
よく見かける雑草を摘んできてくれました。畑でいつもは邪魔者扱いしちゃってるあの子もこの子もいます。。。

普段はポイポイ捨てちゃってる雑草扱いの野草たちの活用法をたく
天ぷらにしたり、餃子に混ぜたり、お味噌汁にしたりと…
時には生ハムや高級チーズで、ワインと一緒に召し上がるんだとか。
毒草は、ちゃんと見分けるようにならないといけないですね。
根っこがオレンジ色をしています。
噛むと甘ーい。
これは、抗炎症作用で有名ですよね。
ワイルドにやかんで抽出。おいしいハーブティーでした。
うちの畑パーゴライベントで、土手の野草たちをデビューさせてみよう😄
ハーブと肩を並べて堂々と、食卓をにぎわせてくれるに違いないわ。
柴田先生、ハーブ王子、楽しい時間をありがとうございました!
今後も楽しみです😃