2017年度の第一回畑の学校。
昨年からのリピートさんもご新規さんも、

自然相手は、マニュアル通りにいかないことも多くあって、
でも、うまくいかない理由は必ずあります。
まずは相手(植物)を知ること。
野菜がスクスク健やかに育つには、過保護にせず、
そのポイントを、畑の学校で学びます。

今月は種まき月。
ニンジン、コマツナは直播き。
トマト、キュウリは種まき用土をポットに詰めて、
ちっちゃなちっちゃなトマトの種は、「触ってるのかわからない。
先日準備した種イモも植えました。
ついつい怠りがちな《芽かきと土寄せ》も忘れないようにと、
私も今年は、チェック項目を作って、
今日もみなさんお疲れさまでした。
ママの背中でおねんね。ぽかぽかで気持ちいいもんね(*^-^*)
ママもがんばりました!!

次回は4/9(日)13:30〜
有機肥料について、苗チェック、お芋メンテナンス、落花生・